Method

STO乾式吹付け工法

概要

コンクリート補修工(乾式吹付工法・コンクリート補修工法)

高強度・高耐久性材料のプレミックスタイプのポリマーセメントを使用した乾式吹付工法で、コンクリート構造物の補修・補強を対象とする工法です。また、独自のサイロ供給システムと材料により長距離圧送・大容量吹付を可能とし、様々な施工条件に対し優れた施工性を発揮する工法です。

特長

  • 高速・高圧吹付けにより、高密度断面形成 ( 圧縮強度試験値4週・・・62.5N/㎜2 )
  • 付着力が高く、母材コンクリートに強固に付着 ( 付着強度試験値4週・・2.2N/㎜2 )
  • 単位水量が少なく、中性化・塩害等に対して耐久性が高い
  • 鉄筋裏等の狭隘部への充填性に優れる
  • 一層の施工厚が大きい (50mm  、最大100mm)
  • 圧送距離が大きいためプラントの配置換えも少なく、広範囲の施工が可能。
  • 交通開放時における振動下でも施工可能。
  • 独自のサイロ供給システムにより、粉塵が大幅に減少。
  • 高品質を確保するための技術認定制度。ノズルマンの研修・認定制度の実施
  • 型枠、プライマーが不要であるため施工性の向上が図れる。

施工方法

吹付プラントの概要
吹付プラントの概要
施工フロー(断面補修)
施工フロー(断面補修)
施工フロー
施工フロー

紹介動画

Contact

ご質問やご相談がございましたら、
いつでもお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

請求書について